ブログに戻る エッグ静岡とは? 参加方法 参加者紹介 リンク方法
E・C・A・S・☆2010 第2回エッグ静岡~ものづくり祭~ 第1.5回エッグ静岡~ものづくり祭~アンコール 第1回エッグ静岡~ものづくり祭~

2009年07月01日

参加方法~出展をお考えの皆様へ~

こんにちは、エッグしずおか
事務局です☆

参加方法
~出展をお考えの皆様へ~


*出展方法のイメージです。



エッグ静岡では
出展の仕方が通常の
アートイベントと異なります。(・。・)

そこが、最大の特徴なのですが・・・。

まず、出展者さんには
参加料(1000円)+スペース代
と、言うかたちの出展料金となります。

通常と違うショップ形式なので
出展スペースに
いろいろなスペースの棚が、
生まれるわけです。
(例えば、アクセサリー棚と、洋服スペースのような・・・。)

ちょっと複雑にはなりますが
出展者 皆さんに
公平になれればと
思っています。

スペースの料金表については、
もっと詳しく公開しますね。ъ( ゜ー^)

ですので、
第1回目の出展者さまは、
できれば
現地(開催場所)視察のうえ、
出展をご希望いただければ
ありがたいですm(._.*)m

メールはこちら





エッグ静岡出展者募集中


*出展者さまは、eしずおかブロガー限定ではございません。  


Posted by エッグ静岡 at 10:05参加方法

2009年07月06日

お申し込みから、出展までの流れ☆

こんばんは、
エッグ静岡事務局です☆

出展申し込み方法は?どこから?って、
声もちらほら聞こえてきました。

なぜなら、まだどこにも書いてなかったからヾ(^▽^*

お待たせしました!!
いよいよ、
~お申し込みから、出展までの流れ~に
いきたいと、思います。
(ここからは、真面目に書きます・・・。)



お申し込みから、出展までの流れ(エントリー方法)



1. 電話、ファックス、メールにてのエントリー(仮予約)をお入れ願います。
  お電話の場合、その際にお名前とどのような商品かお聞き致します。
  そのうえで審査のアポイントをお取りします。
  ファックス、メールでの場合はお名前、出品される商品の種類、審査希望の日時を明記のうえ送信してください。
  開催地(ショールーム)を見学してからという方はアポなしで結構です。
  直接、開催地(ショールーム)に来てみてください。
  (日曜は、通常休みのため日曜希望の場合はご連絡ください。)

* エントリー(仮予約先)について
下記の連絡先にて受付いたします。

A 主要連絡先 : エッグ静岡ブログのメール
 egg@junkman-shop.com

メールはこちら





B ジョイデザイン&ワークス / 橋本宛
 静岡市駿河区用宗2丁目21-7
    TEL: 054-260-6645
    FAX: 054-260-6646
E-mail : joy-designworks@ivory.plala.or.jp

C シミーズコレクション / 清水宛
 静岡市葵区古庄3丁目-16-12 北村ビル1F
 TEL/FAX: 054-270-4116
 E-mail : shimicolle@shimies.com
 
* エントリー(仮予約)にあたり不明な点等ございましたら・・・
  ジョイデザイン&ワークス、もしくは シミーズコレクション までお問い合わせ願います。


2. 開催地(ショールーム)の雰囲気等を十分にご確認ください。
  ご利用規約を良くお読みいただき、納得したうえで出品される商品の審査を行います。
  出品される商品が出展可能なものか、品質・安全・破損・衛星面、また当事務局のイメージと
  あってるかどうかなど簡単に審査・検査させていただきます。
  審査はその場でいたします。
  * あくまでも簡単な審査です。
 
 ご利用規約を良くお読みいただき、納得したうえでレンタルスペースの予約申込みをしてください。
ご自身が納得できる場所で出展・出品するのが一番だと思います。


3. ~開催前日までにディスプレイの準備をしたうえで商品の搬入を行ってください。
    (もちろん什器等は、こちらで準備しますが、飾り付け等です。)

4. 出展が決定(公募者の決定)してから商品搬入時までに、レンタルスペースの種類に応じた
  レンタル料金と参加料金をお支払いください。

5. イベント終了後、10日以内、売上を精算致します。


長文、お読み頂きありがとうございます。
尚、ご利用規約につきましては、開催地見学時、シミコレまたはメール等でお渡しいたします。

エッグ静岡出展者募集中  


Posted by エッグ静岡 at 21:30参加方法

2009年07月07日

参加資格

こんにちは、
エッグ静岡事務局です☆

ちょっと、お堅い記事が
続いておりますが もうちょっとだけ
お付き合いくださいm(._.*)m

今日は、参加資格を
お知らせします。
こちらを、読んでもらったら
いよいよ、メール等での仮エントリーを始めちゃって下さい☆

ど~も、ここまで長らくお待たせしちゃいました<(_ _)>


メールはこちら








~ 参加資格 ~


1. 出展品される品が、オリジナル作品である

2. 出展される作品が、アーティスト・作家さんご本人様のものである

3. 2日間にわたり、出展可能な方

4. 出展者様ご自身が、搬入・搬出できる方

5. 出展者様ご自身が少しの時間でも会場にて滞在可能な方
(* ご来場されますお客様への接客・作品説明/運営にあたり少々のご協力)


☆ エッグ静岡は、主催者側と出展者様と一緒に(ジョイントし)盛り上げていくことで
その地域の方々、またご来場されるお客様に愛され親しまれるイベントにしたいと思っています。
お客様や出展される方(主催者側と出展者様)が、この会場でお友達になったり、老若男女世代を超えて
コミュニケーションできたり、情報交換などもできるような、明るく楽しくおもしろいイベントを目指します!


エッグ静岡のイベントも、出展者様同様、オリジナルなイベントであり、出展者様参加型の新しいタイプ・
スタイルなハンドメイドチックなイベントなのです。


どうぞ、ご理解のうえ、ふるっての参加をお待ちしていますm(._.*)m。

きっと、イイ出会いがあなたをお待ちしているでしょう!
みんなで 静岡を元気に盛り上げちゃいましょうゼ。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) ☆★☆


エッグ静岡出展者募集中  


Posted by エッグ静岡 at 12:07参加方法

2009年12月25日

第2回エッグ静岡~ものづくり祭~参加方法

こんにちは、
  エッグ静岡事務局です☆



参加方法
~出展をお考えの皆様へ~


*第1回の写真です。


*第1.5回の写真です。


エッグ静岡では
出展の仕方が通常の
アートイベントと異なります。(・。・)

そこが、最大の特徴なのですが・・・。

まず、出展者さんには
参加料(1000円)+スペース代
と、言うかたちの出展料金となります。

通常と違うショップ形式なので
出展スペースに
いろいろなスペースの棚が、
生まれるわけです。
(例えば、アクセサリー棚と、洋服スペースのような・・・。)

ちょっと複雑にはなりますが
出展者 皆さんに
公平になれればと
思っています。

スペースの料金については、
1スペース1日間2500円~3000円×3日
(もちろん、studio joyなので
テーブルやしき布なんかをご自分で用意する必要はなし☆)

ですので、
参加予定出展者さまは、
できれば
現地(開催場所)視察のうえ、
出展をご希望いただければ
ありがたいですm(._.*)m


お申し込みから、出展までの流れ(エントリー方法)



1. 電話、ファックス、メールにてのエントリー(仮予約)をお入れ願います。
  お電話の場合、その際にお名前とどのような商品かお聞き致します。
  そのうえで審査のアポイントをお取りします。
  ファックス、メールでの場合はお名前、出品される商品の種類、審査希望の日時を明記のうえ送信してください。
  (作風のイメージの写真等をつけていただけると助かります。)*ブログやHPに掲載される場合もあります。

  開催地(ショールーム)を見学してからという方はアポなしで結構です。
  直接、開催地(ショールーム)に来てみてください。
  (studio joyの定休日をご確認ください。)

* エントリー(仮予約先)について
下記の連絡先にて受付いたします。

A 主要連絡先 : エッグ静岡ブログのメール
 egg@junkman-shop.com

メールはこちら





B ジョイデザイン&ワークス / 橋本宛
 静岡市駿河区用宗2丁目21-7
    TEL: 054-260-6645
    FAX: 054-260-6646


C シミーズコレクション / 清水宛
 静岡市葵区古庄3丁目-16-12 北村ビル1F
 TEL/FAX: 054-270-4116

 
* エントリー(仮予約)にあたり不明な点等ございましたら・・・
  ジョイデザイン&ワークス、もしくは シミーズコレクション までお問い合わせ願います。


2. 開催地(ショールーム)の雰囲気等を十分にご確認ください。
  ご利用規約(後ほど)を良くお読みいただき、納得したうえで出品される商品の審査を行います。
  出品される商品が出展可能なものか、品質・安全・破損・衛星面、また当事務局のイメージと
  あってるかどうかなど簡単に審査・検査させていただきます。
  
  * あくまでも簡単な審査です。
 
 ご利用規約(後ほど)を良くお読みいただき、納得したうえでレンタルスペースの予約申込みをしてください。
ご自身が納得できる場所で出展・出品するのが一番だと思います。

3.簡単な審査ですが
  応募締め切りまでに参加多数だった場合は
  ご参加できない場合もあります。ご了承ください。
  また、合否の理由についてもお答えできません。

4. ~開催前日までにディスプレイの準備をしたうえで商品の搬入を行ってください。
    (もちろん什器等は、こちらで準備しますが、飾り付け等です。)


5. 出展が決定(公募者の決定)してから、レンタルスペースの種類に応じた
  レンタル料金と参加料金を
  参加作家説明会時にお支払いください。

6. イベント終了後、10日以内、売上を精算致します。


長文、お読み頂きありがとうございます。
尚、ご利用規約につきましては、開催地見学時、シミコレジョイデザイン&ワークス
またはメール等でお渡しいたします。



そして、
こちらもよろしく☆
















  


Posted by エッグ静岡 at 12:28参加方法

2009年12月25日

エッグ静岡と一緒に☆

こんにちは、
  エッグ静岡事務局です☆

エッグ静岡に
第1回も
たくさんな個性的なアーティストが参加されました(^ー^)ノ
もちろん、
これからの募集は
みなさん、だれでも自由☆

だけど、
こんな条件も・・・。

~ 参加資格 ~


1. 出展品される品が、オリジナル作品である

2. 出展される作品が、アーティスト・作家さんご本人様のものである

3. 3日間商品の、出展可能な方

4. 出展者様ご自身が、搬入・搬出できる方

5. 出展者様ご自身が少しの時間でも会場にて滞在可能な方
(* ご来場されますお客様への接客・作品説明/運営にあたり少々のご協力)

6.参加作家説明会に必ず出席可能な方(代理参加可能)

7.2月10日~3月17日の間に面接可能な方

☆ エッグ静岡は、主催者側と出展者様と一緒に(ジョイントし)盛り上げていくことで
その地域の方々、またご来場されるお客様に愛され親しまれるイベントにしたいと思っています。
お客様や出展される方(主催者側と出展者様)が、この会場でお友達になったり、老若男女世代を超えて
コミュニケーションできたり、情報交換などもできるような、明るく楽しくおもしろいイベントを目指します!


エッグ静岡のイベントも、出展者様同様、オリジナルなイベントであり、出展者様参加型の新しいタイプ・
スタイルなハンドメイドチックなイベントなのです。


どうぞ、ご理解のうえ、ふるっての参加をお待ちしていますm(._.*)m。

きっと、イイ出会いがあなたをお待ちしているでしょう!
みんなで 静岡を元気に盛り上げちゃいましょうゼ。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) ☆★☆







こちら↓も、あるよ~ъ( ゜ー^)♪
















  


Posted by エッグ静岡 at 18:30参加方法

2010年01月20日

ご案内♪

こんにちは、
  エッグ静岡事務局です☆

お待たせしました☆

12月に
発表させていただいた
第2回エッグ静岡の内容を
お知らせさせていただきますO(≧▽≦)O ♪


第2回エッグ静岡イベント
 5/21・22・23は

・コンセプト『エッグ静岡は作家プロダクションへと進化します』

・趣旨 全員参加型の投票で行う作家オーディションと展示販売

・目的 有望な原石作家さんを発掘し、エッグが世に広めるお手伝いをおこなう

展示販売はもちろん行いますが、単なる売れた、売れないで
作家さん、作品を判断するのではなく、
投票採点により可能性を秘めた原石を
発掘し、各賞を発行します。

受賞者には
いくつかの支援活動を1年間受ける権利が与えられますъ( ゜ー^)♪

たくさんの人に薄く支援を行うのでなく、
限られた人に全力で支援をするかたちを取る予定です☆

尚、エントリーは
変わらず
2/10(水)が締切です☆

エントリー者を審査後、出展者決定をします。

【エントリー】
基本的にメールにて申し込んでください。
氏名・屋号・連絡先・E-mail・作品の種類と代表作品の写真を
添付し送ってください。
【参加資格】
本人作品であること。
面接審査に出られること。
説明会(4/23グランシップ19~21時)に出られること。



エッグ静岡~E・C・A・S・☆イーカス☆~募集開始!!
詳しくは、エッグ静岡 エッグ静岡ホームページ ホームページ
ご覧下さい☆


エッグ静岡協力講座は↓↓↓











  


Posted by エッグ静岡 at 11:00参加方法

2010年02月10日

応募締め切り迫る☆

こんにちは、
  エッグ静岡事務局です☆

今日は、シミコレ
studio  joy
お休みですが
エントリーの受付メールは
24時間 受付ております☆★☆

エントリーを
本日中にしていただければ
未来がきっと変わるでしょう(*≧m≦*)おおげさですかね・・。

自分で、
自信がないって方も
自分を試してみるチャンスです☆

つくってる本人は
自信がないものですから・・・。
なかなか、腰が上がらないって場合も
あるかもしれませんが
実は、人から見たらすごいことって時も
たくさんあることなんですよ☆★☆

イカス☆には

A: 展示販売会のみの出展を希望される方(オーディション/露出はしたくない方)

B: オーディションのみの出展を希望される方(展示はするが販売はしない方)

C: 展示販売会・オーディションともに出展を希望される方

上記、3コースでの応募が
ご用意させていただいておりますъ( ゜ー^)♪

通常は、Cコースで
展示販売もしていくことで、
見てもらいたい!買ってもらいたい!
評価を知りたい!賞を取って支援してもらいたい!
メジャーになりたい! って強い気持ちを
持って活動されてるアーティストを発掘したく
エッグ静岡は作家プロダクションへと進化したいと
思っています☆

・・・だからと言っても、
今まで通り
ものづくり作家さんの
底上げもしていきたく思っています!
また
ものづくりに対する良さを
多くの方々に伝えられるように・・・☆

エッグ静岡のイベントには参加したいが、評価されるとなると・・・という方や
販売品ではないが、作品を評価してもらいたいという方も


Aがオーディション/露出や評価・比較されたくない方
Bが展示はするが販売はしない方   など

上記、3コースでの応募が、できますъ( ゜ー^)♪

将来のご自分の姿を
想像しながら、
お選びください☆

今回は、AコースやBコースで
次回は、Cコースってのもありだし・・・。

■第2回エッグ静岡イベント【~E・C・A・S・☆~】
■応募資格:

・自ら作品を作っている方

・開催日(2010年5月21日(金)22日(土)23日(日))のいずれかに参加出来て、
参加者説明会(4月23日(金)19:00~21:00「グランシップ」静岡市駿河区池田79-4)に必ず出席(代理出席可)できる方

・応募締め切り後の2月11日~3月16日までに、会場(Studio joy/JR用宗駅より徒歩8分)にてご本人が面談のできる方

※第一回エッグ静岡に出展された方、もしくは一度でもStudio joyにいらしたことがある方につきましては、シミコレ(シミーズコレクション/静鉄古庄駅より徒歩3分)でも面談可能です。
※エントリー審査後、出展者を決定します。
●審査結果は3月17日以降、本人に通知されます




エッグ静岡~E・C・A・S・☆イーカス☆~募集開始!!
詳しくは、エッグ静岡 エッグ静岡ホームページ ホームページ
ご覧下さい☆



エッグ静岡協力講座は↓↓↓










  


Posted by エッグ静岡 at 09:30参加方法