ブログに戻る エッグ静岡とは? 参加方法 参加者紹介 リンク方法
E・C・A・S・☆2010 第2回エッグ静岡~ものづくり祭~ 第1.5回エッグ静岡~ものづくり祭~アンコール 第1回エッグ静岡~ものづくり祭~

2009年11月30日

つるし飾り・さがりもの

こんにちは、
  エッグ静岡事務局です☆

うれしいニュースですO(≧▽≦)O♪

第1回エッグ静岡
~ものづくり祭~ご参加や
エッグ静岡で
講座にも
ご協力いただいてる
umeko先生
作品が

全国発売の本に載りました~☆★☆




本のタイトル
『つるし飾り・さがりもの』
出版社 成美堂出版

Contents

◆各地で伝えられてきた雛の飾り
◆伝統のつるし飾りの作り方
◆お細工物の形を1つずつ覚えよう
◆インテリアとしてのつるし飾り
◆モダンな現代つるし飾り

umeko先生のつるし飾りは
最後の
モダンな現代つるし飾りに紹介されていますъ( ゜ー^)♪

伝統有り
現代有り

ず~っと残して頂ける本に
仕上がってるらしいですよ~☆

実物大型紙付き・作り方の解説も図入りなので
これから、
手縫いを
やってみたいって方にも
バイブルになっちゃうかもしれませんねъ( ゜ー^)♪

そして、
umeko先生
今回一番紹介したかった
飾り方がこちら

格子の吊るし雛
「片面に8個の枡があり、2面合わせて16個の枡がある飾台です
ひとつづつの枡にSカンが付いていますので全部で16個のつるし雛が
吊るせます。
画像は8個吊るしてあります。
使い終わったら吊るし雛を外し格子の飾台も二つに畳んでしまえます
家具やさんが作ってくださいました。
こちらの格子飾り台はオーダー受注も承ります。
また吊るし雛の作成キットも販売しています。」

umeko先生

(お写真は、またご紹介させていただきます☆)
実物は、クリスマスフェスタで
見られるそうですよ(^O^)

エッグ静岡参加者の中から
こんな方が
生まれてくるのは
とってもうれしいこと☆

こんな、ニュースが
もっと、もっとたくさん
発信できるようにエッグ静岡事務局も
がんばらなくては!!

皆さんも、書店に並んでいたら
是非手にとって見てくださ~いU\(●~▽~●)У


そんな、umeko先生
講座は、↓こちらのバナーをクリック☆



その他のエッグ静岡協力の
講座は、↓こちらのバナーをクリック☆








エッグ静岡+三井ホーム








  


Posted by エッグ静岡 at 09:30★参加者紹介★